1月14日は「タロとジロの日」。1959(昭和34)年、南極に1年間置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬「タロ」と「ジロ」の生存が確認されたことに由来する。
1956年に第1次南極観測隊が犬ぞり隊と共に南極観測船「宗谷」に乗って東京湾を出発。第2次越冬隊は基地到達を断念し、この時越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、犬たちは救出することができず、翌1959年にヘリコプターがタロとジロの生存を確認した。
1月14日は「タロとジロの日」。1959(昭和34)年、南極に1年間置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬「タロ」と「ジロ」の生存が確認されたことに由来する。
1956年に第1次南極観測隊が犬ぞり隊と共に南極観測船「宗谷」に乗って東京湾を出発。第2次越冬隊は基地到達を断念し、この時越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、犬たちは救出することができず、翌1959年にヘリコプターがタロとジロの生存を確認した。