1960年9月10日、日本で初めてカラーテレビの放送が始まった。このときNHK、日本テレビ、ラジオ東京(現TBS)、読売テレビ、朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始。しかし当時のカラーテレビ機は52万円もする高価なもので、カラー放送番組自体も少なかったこともあり、この日のカラーテレビの普及台数は1200台程度であったという。
カラー放送は1964年の東京オリンピックに向けて整備され、1973年にはカラーテレビが白黒テレビの普及率を上回った。
1960年9月10日、日本で初めてカラーテレビの放送が始まった。このときNHK、日本テレビ、ラジオ東京(現TBS)、読売テレビ、朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始。しかし当時のカラーテレビ機は52万円もする高価なもので、カラー放送番組自体も少なかったこともあり、この日のカラーテレビの普及台数は1200台程度であったという。
カラー放送は1964年の東京オリンピックに向けて整備され、1973年にはカラーテレビが白黒テレビの普及率を上回った。