9月4日は「クラシック音楽の日」。「クラ(9)シック(4)」の語呂合わせから、日本音楽マネージャー協会(現・一般社団法人日本クラシック音楽事業協会)が1990年にクラシック音楽PRのためのコンサート「クラシック音楽の日」を開催したことにちなんでいる。
時事通信社による「音楽に関する世論調査」によれば、好きな音楽のジャンルのランキングは、ポップスが51.4%で最も多く、続いて演歌(36.0%)、クラシック(25.6%)、フォーク(22.4%)、ロック(17.8%)、民謡(17.3%)、ジャズ(15.9%)、シャンソン(5.8%)という結果であった。
